こんにちは、あいの里ブログチーム・法人事務局のHです!

今回は珍しく(?)求人のことで記事を書きます。

現在、あいの里のグループホームでは、夜勤専従スタッフを募集しています。

求人ページ

詳しい募集内容は、上記リンク先の求人ページをご覧いただくとして……

今回のブログでは、あいの里の働きやすいポイントについてご紹介しようと思います!

1.通勤が楽ちん

「あいの里って、山間部だから通勤しにくいんでしょ?」とお考えのアナタ!(誰?)

まっったくそんなことはございません!!

なぜなら、最寄駅であるJR野崎駅と近鉄生駒駅に無料の送迎バスが運行しているからです!

駅まで来ていただければ、あとは10分ほど車に乗っているだけで職場に着きます。

暑い日も寒い日も車内の温度は適温なので、安心して通勤していただけますよ♪

※マイカー通勤の方は無料の大型駐車場が完備しているので、ご利用ください🚗💨

2.パート・アルバイトにも賞与あり

あいの里は正職員だけでなく、パートやアルバイトの方にも賞与があります💰️

もちろん、写真みたいにボーナス300万円!とはいきませんが……笑

それでもちょっとしたお小遣いにはなる金額で、皆様にも好評をいただいています。

さらに、勤続5年ごとに永年勤続表彰(金一封あり)もさせていただいてます🏆️

長く働けば長く働くだけ、じゃぶじゃぶお金がもらえてお得ですよ♪(語弊)

3.ダブルワークやセカンドキャリアの方を応援!

皆様ご存知のとおり、今や日本政府が国をあげて副業を推奨している時代……

あいの里でも、本業以外に副収入を得ているというスタッフが増えてきました。

特に今回募集している夜勤専従スタッフの方は、基本ダブルワークの方がほとんど。

過去には夜勤明けで本業の仕事に向かうという強者もいたほどです。

また、定年後のセカンドキャリアとして、夜勤専従で頑張られている方もいます。

あいの里では、こういった多様な働き方を今後もどんどん応援していきます♪

結論:あいの里は働きやすい!!

この他にもあいの里の働きやすいポイントなら7兆個ぐらいは軽く挙げられるのですが、今回はその中から厳選して3つをご紹介しました。

実際、あいの里の平均勤続年数は、なんと驚異の10.1年!!(2025/2/1現在)

これはあいの里がいかに働きやすい職場かということを如実にあらわしている数字なのではないでしょうか!(力説)

……こんな自由な犬もいますしね。笑

余談ですがハクちゃん、寒いからってこの毛布、自分でかけて寝てるんですよ! めっちゃすごくないですか??

ということで、夜勤専従スタッフのご応募、ドシドシお待ちしております!!

求人ページ